【ジュニアNISA実施録】子育て世帯への臨時特別給付金10万円とお年玉7000円で投資信託を購入

米国株

2021年12月に政府から子育て世帯への臨時特別給付金10万円をいただきました。

クーポンで5万円支給するかどうか揉めていたやつです。

私の住んでいる市町村では10万円一括支給にしてくれました。

なぜコロナで貧窮している世帯と子育て世代が混同されるのかは未だにわかりません。^^;

私は子供への給付金などはジュニアNISAへ突っ込むと決めているので今回も投資信託を購入しました。

給付金はこれで2回目ですが、前回の10万円も ジュニアNISAへ突っ込んでいます。

お年玉については「預けておけば少し増えるけどどうする?」と子供に聞いたところ、

「貯めておいて」という回答だったので同じようにジュニアNISAに突っ込みました。

ジュニアNISA入金実績

現在の入金実績は以下の通りです。

項目金額ステータス
1 歳児童手当18万円実施済み
2 歳児童手当18万円実施済み
3 歳児童手当18万円実施済み
4 歳児童手当12万円実施済み
5 歳児童手当12万円実施済み
(特別給付金)10万円実施済み
(七五三のお祝い)14万円実施済み
(ランドセル費用や進学祝いなど)10.8万円実施済み
6 歳児童手当12万円実施済み
(特別給付金とお年玉)10.7万円New
合計135.5万円

親からのお祝いなどもジュニアNISAに回しています。

入金額は135.5万円ですが、現在は評価額185.7万円になっていました。

50万円も増えていますが始めたのが2020年1月だったので、生まれてすぐに始めてあげてればもっとよかった^^;

自分のときを振り返ると6歳で185万円も持ってるなんてうらやましい限りですが。

内訳は投資信託の「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」に100%で積立ています。

アメリカ企業は今後も強いと妄信しているのと、直近で使う予定はないので暴落が来ても大丈夫だからですw

平均5%で株式市場が成長すれば子供が65歳になったときに2000万円くらいにはなるので、老後2000万円問題のあてにしてもいいと思ってます。

または、子供が成人するころには300万くらいになりそうなので、毎年4%にあたる12万円ずつ切り崩して、一生なくならずに12万円ずつ生んでくれるマネーマシン口座として使ってもよさそう

少子高齢化や日本の衰退を考えるとそれくらいはプレゼントしてもいいレベルかなと考えます。

ジュニアNISAは2023年終了予定ですが、子供用の資金で直近で使う予定のない人にはオススメですよ!

ではでは。

コメント