【日商簿記3級】難易度、勉強方法、勉強時間、メリット、おすすめテキストなどを確認してみた

お金の知識

先日以下のようにつぶやきました。

このツイート後に色々考えた結果、日商簿記3級を受験しようと思います!

なので、日商簿記3級難易度、勉強方法、勉強時間、メリット、おすすめテキストなどを確認してみました

今のところ、簿記2級まで取らなくてもいいかなと考えています。

日商簿記検定3級とは

会計に関する人気資格です。

日本で会計を勉強しようとすると、必ずチャレンジすることになる検定試験だと思います。

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。

基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。

引用:日本商工会議所

試験日程

日商簿記検定試験3級は、3級は2020年12月14日(月)からネット試験可能になったそうです。

従来は

  • 2月試験
  • 6月試験
  • 11月試験

の年3回の試験日だったのですが、テストセンターが空いていればいつでもチャレンジできるので取り組みやすくなりました

受験タイミングが少ないと受験するまでにかなり期間が空いてしまいますからね。

思い立ったらすぐにチャレンジできるのはメリットです。

私の場合は、最寄り駅にテストセンターがあるので、めちゃくちゃ受けやすい!

受験料・申込方法

3級の受験料は2,850円(10%消費税込金額)です。

ただし、事務手数料550円(10%消費税込)が別途発生します。

以下の申込専用ページから申し込めます。

(株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ)
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
※初めての方は上記URLから「新規登録(初めての方)」を選んでマイページアカウントを取得後、そのままID・パスワードを利用してログインし、受験のお申込みへお進みください。

出題範囲・試験時間・出題形式・合格基準

  • 出題範囲:商業簿記
  • 試験時間:1時間
  • 出題形式:選択式+入力式3題以内
  • 合格基準:70%の得点

ネット試験の場合はスピーディに問題を解くことを意識しないといけないみたいです。

日商簿記検定3級の難易度(合格率)

合格率は約40.7%

まぁまぁ高めの合格率です。

4人に1人程度、申し込みをしたものの受験をすっぽかしてしまう人がいるようです。

簿記3級取得のメリット

社会人としての簿記3級のメリットは

  • 家計管理に活用できる
  • 株式投資のための企業分析に役立つ
  • 会社に対してアピールの材料になる
  • (私の場合、ブログの権威性につながる)

などが挙げられます。

簿記を利用していない会社は無いので、たとえ経理部門でなくても“お金のことがわかる”というのは会社に対してアピールになります。当然と言えば当然ですよね。

会計の知識は、営業マン・研究者・内勤スタッフ…職種を問わず必要な、社会人としての基礎知識ということですね。

簿記3級の勉強方法

ちゃんとした知識習得を目指すならスクールに通うのがよいそうです。

ただ、私は細かいところまで理解できなくても「合格できればいい」と割り切って独学で勉強してみます。

独学のメリットは費用が安く、自分のペースで好きに学習を進められるという点なので、自分のペースで好きにやってみたいと思います。

ちなみに2級まで取るなら断然スクールの方がよいみたいです。

学生なら2級を取ることも視野に入れて、断然スクールがよさそうですね!

勉強時間は50時間~100時間くらいで合格している人が多いようです。

  1. テキスト&問題集を1冊こなす
  2. 過去問を完璧にこなす

の順番で勉強してみます。

どの試験でも同じですが、テキストと問題集についてはさらっと流し、過去問を徹底的に反復学習することが合格への近道ですね。

テキストは評判のいい「スッキリわかる 日商簿記3級」を利用します。

1100円とのことで安いですね!

また、過去問は「合格するための過去問題集 日商簿記3級」を利用します。

まずはこの2冊の本だけで合格できるのかどうか実践レポートしてみますね!

スケジュール(勉強時間)

大きく3フェーズに分けます。

  1. テキストを読む(10時間くらい)
  2. 答えを見ながら、過去問12年分の1回目を解く(36時間くらい)
  3. 過去問2回目を解いて理解を深める(36時間くらい)

このぐらいの勉強時間を前提に、3か月くらいで試験を受けることを目指します。(受験は5~6月を想定)

まぁ、独学で勉強時間が取れずに落ちても、「やっぱりスクールがよかったよね」というブログネタになるからいいかな(笑)

まとめ:簿記3級

まとめると

  • 日商簿記3級はネットでいつでも受験できて、合格率は平均40%!
  • 独学でも十分合格可能な、チャレンジしやすい資格
  • 勉強時間の目安は独学だとかなり多めに見て100時間
  • テキスト代、受験料併せても独学で5千円

です。ではでは。

コメント