皆さん、ミニマリストになりたいと思いますか?
身の回りのものを厳選し、必要なものだけに囲まれて暮らす人のことをミニマリストと言います。
そのライフスタイルから我々が学ぶところは少なくありません。
必要なものだけ買う=不要なものを買わない、ということなのでお金を守ることにつながります。
そこで2021年、ゆうさんはミニマリスト中級者を目指します!
まずは年末の大掃除でミニマリスト初級者に
ミニマリスト初級者を目指して今年の大掃除は積極的に多くのものを処分しました。
具体的には以下を捨てるように心がけました。
- 明らかな不用品
- 壊れているもの
- 使えないもの
- 期限が切れているもの
- なくても自分の生活に影響がないもの
- 1年使わなかったもの
- 1年着なかった衣類
- 再購入の費用が1,000円以下のもの
- CD/DVD/本/漫画(サブスクや電子本で代用)
- ラグ/マット
- 役割が同じものを1つにする
「何を当たり前なことを言っているんだ?」と思うかもしれませんね。
でも案外捨て切れていないものって多くないですか?
人はスペースがあると埋めてしまう習性があるそうなので、不要物を処分できていないことも多いと思います。
選別を進めると処分に迷うものが出てくるのですが、処分に迷ったら一度捨てることを選択しました。
特に「1,000円以下で再購入できるなら捨てる」というルールを作っておけば捨てるのがとても簡単になります。
その基準で物を処分していったら棚と納戸が半分になり、キッチンがすっきりしました(笑)
もし捨てた後で必要だとわかったら「捨てたおかげそれが必要だと分かった」と思えば後悔も出にくいです。
今回の大掃除で自称ミニマリスト初級者にはなれたと思います(笑)
実践してわかったミニマリストのメリット
まだまだミニマリストを名乗るには不要物が多いですが、今回物を処分してミニマリストのメリットを感じました。
メリット1:好き嫌いがはっきりする
所有しようと決めるのは自分が本当に必要なものだけなので、自分の興味や自分の好きなものが何なのかわかるようになります。
本当に好きなものにだけ時間やお金を使えるようになると思います。
メリット2:自由な時間が増える
例えば、今回ラグを捨てましたが掃除がとても簡単になりました。
ラグがあるとコロコロで掃除して、何かをこぼしたらトントンと拭き掃除を行う必要がりました。(無駄な時間ですよね)
ラグを処分してからはルンバが掃除してくれます。
(今まではルンバがラグの上にうまく乗れなかったため、掃除できませんでした)
できるかぎり無駄を省きながら生活するので、自分が納得できる時間の使い方や、行動ができるようになり、自由な時間が増えると思います。
メリット3:浪費を避けられる
自分に最適なものはなにか?無駄なものはないか?と考えるので、自分に必要なものが何かを冷静に見定め、不要なものを買わないようになりました。
無駄遣い(消費)を避けられるのでお金が貯まりやすくなると思います。
また、不要物の一部はメルカリで売却したので少しお金に変換することができました。
メリット4:作業に集中しやすい
人は環境によって9割が決まるそうです。
つまり、集中できるかどうかは本人の努力や精神力ではなく環境によって決まります。
例えば、目の前に雑誌やゲーム、DVD、写真などさまざまなものが目につく部屋にいると、つい気が散ってしまいますよね。
また、必要なものを探す時間も減らせるので、やりたいことに集中して作業できるようになったと感じました。
ミニマリスト中級者を定義する
自称ミニマリスト初級者にはなれましたが2021年はミニマリスト中級者を目指します。
具体的には以下が完了できればミニマリスト中級者だと定義します。
- 服をオールシーズンで20着以下にする
- 靴を3足以下にする
- バッグの数を2つ以下にする
- 子供の玩具や絵本を2割減らす
- 棚を一つ撤去する
- 思い出の品や写真を処分する(デジタル化する)
- 一つ買ったら一つ捨てる
上記の達成に向けてこれからも選別を進めたいと思います!
あわよくばメガネを捨てるためにICL(眼内コンタクトレンズ)とシェーバーを捨てるために髭脱毛を実施したいと思いますが、まずは妻の説得からですね。
ちなみにベッドやテレビやソファや財布を処分できたらミニマリスト上級者だと定義しました。
ミニマリスト上級者になることはしばらくないかな(笑)
まとめ
ミニマリストの暮らしで大切なのは、単に不要なものを処分するだけでなく、自分が好きなものだけに囲まれて充実した生活を送ることだと思います。
どんなものが自分に必要か考え、思い切って処分することでミニマリストレベルを上げていきますよ!
興味を持たれた方は一緒にミニマリストになりましょう!
ではでは。
コメント