こんにちは、ゆうさんです。
2014年9月からSBI FXTRADEで10万円で手動トラリピを始めました。
2018年11月現在、100万円の収益を上げています。
今回、手動トラリピ設定を変更したので、ご参考として紹介します。
オーストラリアドル(AUD)
オーストラリアドル/円(上の方でポジション持っちゃった塩漬け状態のやつ)
- 買トラリピ(買いから入るトラリピ)
- 89円~101円
- 1円刻みで2円動いたら利益確定(つまり利益確定2000円)
- 1000通貨単位
- 全部で13本
オーストラリアドル/円(本気出している方)
- 買トラリピ
- 70円~89円
- 0.5円刻みで2円動いたら利益確定(つまり利益確定4000円)
- 2000通貨単位
- 全部で30本
オーストラリアドル(AUD/JPY)のトラリピについて
オーストラリアドルの過去最安値はリーマンショック時の55.02円です。
オーストラリアという国は資源国家で、ある程度経済は安定しています。
一日ごとに数円ずつスワップポイントを稼いでくれます。
私はいつか超円安が来ると予想しているので、今後も塩漬けでキープします。
リスクとしては、輸出を中国に頼っているので中国が倒れると共倒れする可能性があります。
ただ、長期的には1オーストラリアドル=100円を超える実力があると判断しています。
上の方でポジション持っているものも合わせてオーストラリアドル全体で、50円になってもロスカットされないように計算しています。
南アフリカ(ZAR)
南アフリカランドは上の方でポジション持っちゃったやつとして以下を持っていました。
- 買トラリピ
- 9.0円~10.4円
- 1万通貨
- 0.1円刻みで全部で15本
スワップポイントのお陰で決済してもトータルプラスになっていたので決済しました。
現在は南アフリカランド持っていません。
まとめ
2019年も同じ設定のまま行くつもりです。
ただ、最近本家トラリピの手数料が無料化されたと聞きました。
私が本家トラリピではなく、SBI FXTRADEを利用した手動トラリピを行っていたのは、手数料のある本家だと利益が延びないためです。
そのデメリットが無くなったということなので2019年は「本家トラリピVS手動トラリピ」をやってみます。
ただ、手動トラリピは低予算から始められるので、オススメの投資なのは変わりませんよ。
手動トラリピのはじめ方を以下にまとめましたので、ぜひご覧ください。
合わせて読みたい
ではでは。
コメント